ケアワークへの道標

「経験ゼロでも大丈夫?」の不安を解消するブログ

介護未経験者が抱える不安

介護未経験でも介護職に就くことはできるとはいっても、体力面や知識面など、不安を抱える人もいるだろう。
まず、体力面については、自分より体が大きな方を介護するなど、一人介護が難しい場合は複数人で対応するので問題ない。
知識面においては、職場によっては定期的に勉強会や研修などが実施されているので心配ないといえる。
また、働きながら自然と介護知識を習得できるだろう。

未経験でも介護の仕事は始められる。

介護の仕事のなかには、未経験や無資格でも可能という求人が比較的多い。
しかも、実際に介護職に従事している人の年齢層は幅広く、人手不足で常にニーズがあるため、年齢や経験を問わず就職しやすい環境と言える。

そんな介護職の仕事は、訪問介護と施設介護の二つに分類することが出来る。
ホームヘルパーとも呼ばれる訪問介護の仕事は、利用者宅に赴いて、食事や入浴などの身体介護を行うほか、洗濯や掃除といった生活援助も行う。
一方、施設介護では、特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの施設内において、入所者の身体介護を主に担当することになる。
但し、無資格の場合は、いずれの場合も身体介護を行うことが出来ない。
従って、無資格でも出来る仕事は、訪問介護での生活援助か施設介護内の雑務に限定されるのだ。

そこで、就職出来る職場の選択肢を広げるためにも、将来的にステップアップしていくためにも、資格の取得をオススメしたい。
介護職の入門資格には、介護職員初任者研修や実務者研修があり、そのさらに上には介護福祉士という国家資格がある。
なので、まずは介護職員初任者研修を取得して、身体介護が行えるようにしておくとよいだろう。

介護職員初任者研修の受講期間は、最短で一ヶ月程度と短い期間での取得が可能だ。
そして、その後は実務者研修を経て介護福祉士を取得していくのが理想だ。
介護職に関心のある方に対して情報発信を行っているサイトには、このことがより詳しく書かれているので、仕事探しの前に一読しておいて欲しい。